【仙台】金買取で18金を高く売却するなら知っておくべき価値と違い|【名取市】貴金属やジュエリーの買取に強い!出張買取もご相談ください。

【仙台】金買取で18金を高く売却するなら
知っておくべき価値と違い

仙台の金買取で、18金を売却する際に知っておくべき具体的な方法について解説します。

仙台で、不要になった18金のアクセサリーやジュエリーを売却したいとお考えでしょうか?

金・貴金属の売却を検討する際、「できるだけ高く売りたい」「損はしたくない」と考えるのは自然なことです。しかし、金やプラチナといった貴金属の価値は、国際的な市場価格や為替レート、さらにはその「純度」や「重さ」によって日々変動します。

こちらでは、仙台で18金を売却する際に知っておくべき、18金の特徴や他の金との違い、そしてお手持ちの18金を、少しでも高く買取させてもらうための具体的な方法について解説していきます。

貴金属の基礎知識や、信頼できる金買取業者の選び方についても触れていきますので、ぜひ最後までお読みいただき、あなたの18金売却にお役立てください。

18金の特徴と他の金との違い

18金の特徴と他の金との違い

18金の特徴や他の金の品位(K24・K22・K14・K10など)との違い、そして資産価値としての魅力をご紹介します。

金の純度と刻印について

金製品には、その品質や真贋を示す「刻印」が打たれています。この刻印を見ることで、金の純度を知ることが可能です。

金の純度を示す主な表記方法には、以下の2種類があります。

24分率

金の純度を24分率で表す方法で、日本では「K(カラット)」を用いて表記するのが一般的です。純金(ほぼ100%)はK24と表記されます。

千分率

金の純度を1000の分率で表す方法で、世界的に使用されています。造幣局による品位証明を受けた製品などに見られます。それぞれの表記と純度は以下の通りです。

刻印は、ネックレスやブレスレットのプレート部分、指輪の内側、ピアスのポスト部分などに小さく打たれていることが多いです。

なお、「K18」のような表記に対し、「18K」のようにKが数字の後ろにつく「あとK」と呼ばれる刻印もあります。これらは海外製品に多く見られ、表示されている純度より実際の純度が低い可能性があるため注意が必要です。

他の金の品位(K24・K22・K14・K10など)との違い

金製品には、その純度に応じてK24、K18、K14といった刻印が打たれています。「K」はカラット(Karat)の略で、金の純度を示す単位です。純金はK24と表記され、100%(厳密には99.9%以上)の金を指します。

K18は金の含有率が75%で、残りの25%には銀や銅などの金属が混ぜられています。これにより、K24の純金よりも硬度が増し、アクセサリーとして加工しやすく、日常使いに適した強度と輝きを両立しています。

他の品位としては、以下のようなものがあります。

K22

金の含有率91.7%で、純金に近い輝きと適度な強度を併せ持ちます。

K14

金の含有率58.5%で、金以外の金属の割合が増え、K18よりも硬く、価格も抑えられます。

K10

金の含有率41.6%で、さらに硬く、リーズナブルな価格帯でカジュアルなアクセサリーに多く使われます。

品位によって金の含有率が異なるため、当然ながら資産価値や買取価格も変動します。一般的に、金の含有率が高いほど価値も高くなります。

18金がジュエリーなどに広く使われる理由

純金(K24)は非常に柔らかく、ジュエリーには不向きな性質があります。

一方、18金は他の金属を混ぜることで、純金よりも強度が増し、加工がしやすくなる点が大きな特徴です。この適度な硬さとしなやかさが、複雑なデザインや繊細な加工を可能にし、ジュエリー素材として非常に優れています。

また、混ぜる金属の種類や比率を変えることで、以下のような様々な「カラーゴールド」を作れます。

カラー 主な混合金属 特徴
イエローゴールド 銀、銅 華やかで一般的な色合い
ピンクゴールド 銀、銅、パラジウム 日本人の肌になじみやすい
ホワイトゴールド 銀、パラジウム系 白っぽい色合い(ロジウムコーティング)

このように、18金は加工のしやすさや色のバリエーションの豊富さから、ネックレス、リング、ピアスなど、多種多様なジュエリーに広く使用されています。

18金アクセサリーの『資産価値』としての魅力

18金は、金としての価値とアクセサリーとしての美しさを兼ね備えているため、単なる装飾品としてだけでなく、実は資産としても非常に魅力的な性質を持っています。

金の価格は世界情勢や経済状況によって常に変動していますが、一般的に「有事の金」と言われるように、経済が不安定な時期には価値が上昇しやすい傾向があります。これは、金が株式や通貨のように国の信用に左右されない、普遍的な価値を持つ安全資産と見なされているためです。

特に18金は、全体の75%が純金であるため、その価格は純金の相場に大きく連動します。つまり、お持ちの18金アクセサリーの価値は、購入時の価格だけでなく、その時点での金相場によって大きく変動する可能性があるのです。

購入時よりも金相場が上昇していれば、アクセサリーとして使用していたものでも、売却時に購入価格を大きく上回る金額になることが期待できます。

使わなくなった18金アクセサリーは、思わぬ資産になっている可能性があるため、その価値を一度調べてみる価値は十分にあります。

18金を高く売るための工夫

18金を高く売るための工夫

お手持ちの18金を少しでも高く売却するために、いくつかの工夫をご紹介します。

保証書や鑑定書の準備

18金のアクセサリーなどを売却する際、保証書や鑑定書があると、よりスムーズな査定に繋がりやすくなります。

特にブランド品や、宝石が付いているジュエリーの場合、これらの書類があることで製品の信頼性や付加価値が証明され、適正な価格での買取が期待できます。

必ずしも必要というわけではありませんが、お手元にある場合は、査定時に一緒に提示することをおすすめします。付属品が揃っている方が、買取店側も安心して査定できるため、買取価格に良い影響を与える可能性があります。

ただし、書類がない場合でも買取自体は可能ですのでご安心ください。その際は、金製品自体の価値(金の純度や重量)が主な査定基準となります。

金相場をチェックするタイミング

18金をより高く売却するためには、日々の金相場をチェックすることが非常に重要です。金相場は日々変動しており、時には大きく動くこともあります。

これは、世界経済の状況や社会情勢、為替などが影響しているためです。

売却を検討されている場合は、数日間から数週間程度の金相場の動向を確認し、比較的高値で推移しているタイミングを狙うのが賢明です。

チェックすべきポイント

  • 日々の1gあたりの価格変動
  • 過去数ヶ月~1年間の価格推移(チャートなどを参照)
  • 金相場に影響を与える可能性のある国内外のニュース

焦らず、相場を見極めることが、納得のいく価格での売却に繋がります。

汚れを軽く落とす方法(注意点含む)

金製品、特に18金アクセサリーは皮脂や化粧品などで汚れが付着することがあります。汚れがひどい場合でも、ご自身で無理に磨いたり、研磨剤を使ったりすることは避けてください。表面に傷がついたり、メッキが剥がれたりする可能性があります。

軽い汚れであれば、中性洗剤を薄めたぬるま湯に短時間浸し、柔らかい布やブラシ(歯ブラシなど)で優しくこすり洗いできます。その後、しっかりと水で洗い流し、水分を丁寧に拭き取って乾燥させてください。

ただし、宝石が付いている場合や、デザインが繊細なものは、ご自身でのお手入れが難しいことがあります。無理に行うと破損の原因となりますので、心配な場合はそのままの状態で査定に出すことをおすすめします。多くの買取店では、多少の汚れや傷があっても適切に査定してくれます。

仙台で賢く18金を売却するために

仙台で18金の売却を検討される際は、いくつかのポイントを押さえることで、より賢く、そして高く買い取ってもらえる可能性が高まります。

まず、金そのものが持つ「価値」と、他の品位の金との「違い」を理解しておくことが重要です。金は世界中で価値が認められている実物資産であり、特に18金はジュエリーとしての美しさと資産価値を兼ね備えています。

買取大吉名取ゆりあげ店は、お客様の不要になった貴金属買取やブランド品買取など幅広いお品物をお買取し、次のお客様へおつなぎいたします。

仙台での18金買取なら買取大吉名取ゆりあげ店

店舗名 買取大吉 名取ゆりあげ店
住所 〒981-1203 宮城県名取市閖上中央二丁目1番1
TEL 022-797-1527
営業時間 10:00〜19:00
定休日 不定休
事業内容 買取業
許可・資格 古物商許可証 宮城県公安委員会 第221080000425号
URL https://daikichi-natoriyuriage.com

出張買取・遺品買取の対応エリア

名取市を中心に、岩沼市や亘理町、仙台市若林区、太白区へ迅速に出張買取をいたします。
上記以外の方もお客様の地域を確認いたしますのでお気軽にご相談ください。

査定依頼・お問い合わせ

022-797-1527
【営業時間】10:00〜19:00/不定休

ページの先頭へ